スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2008年12月05日
下呂温泉花火ミュージカル
すっかり寒くなりました。いよいよ冬本番といったところでしょうか。
下呂温泉では今年も「花火ミュージカル・冬公演」が12月6日、13日、20日(15分間)22日、23日(30分間)と行われます。
時間は短いですが、夏の花火とはまた一味違った趣があります。
是非見に来てください!
下呂温泉では今年も「花火ミュージカル・冬公演」が12月6日、13日、20日(15分間)22日、23日(30分間)と行われます。
時間は短いですが、夏の花火とはまた一味違った趣があります。
是非見に来てください!

Posted by ヤマカワ at
16:24
│Comments(0)
2008年11月26日
温泉寺の紅葉
11月の15日から24日にかけて温泉寺のもみじがライトアップされました。
お寺の本堂のバックに浮かび上がる紅葉が幻想的な雰囲気をかもし出しています。
今年度は終わってしまいましたが(アップ遅いよって話ですね
)、来年度もまたライトアップされます。
是非ご覧になってください。
お寺の本堂のバックに浮かび上がる紅葉が幻想的な雰囲気をかもし出しています。
今年度は終わってしまいましたが(アップ遅いよって話ですね

是非ご覧になってください。
Posted by ヤマカワ at
11:16
│Comments(0)
2008年11月24日
11月24日の営業時間
11月24日(月)は、駅前店、招猫店、酒蔵の営業時間を17:00までとさせていただきます。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいませ。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいませ。
Posted by ヤマカワ at
14:25
│Comments(0)
2008年10月08日
龍の瞳入荷しました!
品切れしておりました下呂の高級米「龍の瞳」の新米が入荷しました!
テレビなどでも取り上げられ、素晴らしい反響と、ご好評をいただいております。
ごはんがおいしい季節です、是非新米の「龍の瞳」をおためしください!
※現在品薄状態がつづいておりますので、売り切れの際はご容赦ください。
テレビなどでも取り上げられ、素晴らしい反響と、ご好評をいただいております。
ごはんがおいしい季節です、是非新米の「龍の瞳」をおためしください!

※現在品薄状態がつづいておりますので、売り切れの際はご容赦ください。
Posted by ヤマカワ at
09:13
│Comments(0)
2008年08月11日
夏の試飲会
毎日暑い日が続きます。こんな時こそ冷た~い冷酒でくいっとやりたいものです。
ということで、8月13日~17日までの5日間、地元蔵元天領酒造さんの試飲会を行います。
金賞を受賞した最高級酒からにごり酒、焼酎などをご用意いたして皆様のご来店をお待ちしております。
是非この機会にどうぞ!
お車を運転されるかたや、未成年者のかたにはお出しできません。
ご了承くださいませ。
ということで、8月13日~17日までの5日間、地元蔵元天領酒造さんの試飲会を行います。
金賞を受賞した最高級酒からにごり酒、焼酎などをご用意いたして皆様のご来店をお待ちしております。
是非この機会にどうぞ!
お車を運転されるかたや、未成年者のかたにはお出しできません。
ご了承くださいませ。
Posted by ヤマカワ at
14:44
│Comments(0)
2008年07月29日
夏祭り!
今年も夏祭りの季節がやってまいりました!
下呂温泉では毎年8月1,2,3と3日間連続で祭りが行われます。
1日:「龍神火祭り」
下呂の椀かせ淵伝説をもとに、下呂温泉白鷺橋付近で、5頭の龍が勇壮な舞を見せます。
2日:「芸妓みこし」
夜の下呂温泉を、様々なみこしやサンバ隊などが練り歩きます。
3日:「下呂温泉花火ミュージカル」
最終日は花火大会です。音楽やレーザー光線とともに、1万発以上の花火が下呂温泉の夜空を彩ります。
温泉につかった後は、浴衣姿でうちわ片手に冷えたビールか冷酒をくいっと
…粋です。日本っていいですねぇ。(いつか自分もやってみたいです
)
皆さん、是非下呂温泉へ遊びに来てください!
下呂温泉では毎年8月1,2,3と3日間連続で祭りが行われます。
1日:「龍神火祭り」
下呂の椀かせ淵伝説をもとに、下呂温泉白鷺橋付近で、5頭の龍が勇壮な舞を見せます。
2日:「芸妓みこし」
夜の下呂温泉を、様々なみこしやサンバ隊などが練り歩きます。
3日:「下呂温泉花火ミュージカル」
最終日は花火大会です。音楽やレーザー光線とともに、1万発以上の花火が下呂温泉の夜空を彩ります。
温泉につかった後は、浴衣姿でうちわ片手に冷えたビールか冷酒をくいっと


皆さん、是非下呂温泉へ遊びに来てください!
Posted by ヤマカワ at
10:18
│Comments(0)
2008年07月14日
金賞受賞酒
今年度の国税局新酒鑑評会にて金賞を受賞した飛騨のお酒です。
下呂市の天領酒造さんと飛騨市の蒲酒造さんが2年連続で受賞されました。
720mlと180mlの2サイズございます。
最高級の稀少なお酒です、是非ご贈答などにいかがでしょうか。


下呂市の天領酒造さんと飛騨市の蒲酒造さんが2年連続で受賞されました。
720mlと180mlの2サイズございます。
最高級の稀少なお酒です、是非ご贈答などにいかがでしょうか。

Posted by ヤマカワ at
10:37
│Comments(0)
2008年07月08日
残りわずかです
下呂産高級米「龍の瞳」が今年度残りわずかとなりました。
5kgは売り切れとなり、1kg、2kgもあと店頭分を残すのみとなりました。
次期入荷予定は今秋10月以降となります。
秋の新米が待ち遠しい!
5kgは売り切れとなり、1kg、2kgもあと店頭分を残すのみとなりました。
次期入荷予定は今秋10月以降となります。
秋の新米が待ち遠しい!
Posted by ヤマカワ at
15:46
│Comments(0)
2008年06月20日
レア商品入荷!
二木酒造さんの新商品「氷室プレミアム」が入荷いたしました。
通常のものとは違い、濾過などの手を加えず、袋搾りという製法で瓶詰めした特別な薄にごり生酒です。
当店限定24本のみでございます。非常に稀少な商品ですので、売り切れの際はご了承ください。
※こちらの商品は要冷蔵商品です。常温ですと味などが変化しますので、お買い求めの際はお気をつけください。
500ml:¥2,750
通常のものとは違い、濾過などの手を加えず、袋搾りという製法で瓶詰めした特別な薄にごり生酒です。
当店限定24本のみでございます。非常に稀少な商品ですので、売り切れの際はご了承ください。
※こちらの商品は要冷蔵商品です。常温ですと味などが変化しますので、お買い求めの際はお気をつけください。
500ml:¥2,750
Posted by ヤマカワ at
10:47
│Comments(0)
2008年05月18日
朴葉すし祭り
5月24日(土)18時~21時
25日(日)10時~16時
下呂市萩原町上村81-2 小池芳雄さん宅
朴葉すし祭りが行われます。
朴葉すし作り体験、ミニコンサート、屋台村など
民家で朴葉すしをテーマにした、心温まるお祭りです。
覗いてみて下さい。
問い合わせ先:朴葉すし祭り実行委員会 ℡090-9350-4415 北條さんまで
25日(日)10時~16時
下呂市萩原町上村81-2 小池芳雄さん宅
朴葉すし祭りが行われます。
朴葉すし作り体験、ミニコンサート、屋台村など
民家で朴葉すしをテーマにした、心温まるお祭りです。
覗いてみて下さい。
問い合わせ先:朴葉すし祭り実行委員会 ℡090-9350-4415 北條さんまで
Posted by ヤマカワ at
16:27
│Comments(0)
2008年05月02日
GW期間の試飲サービス
酒蔵コーナーにて、5月4日より3日間、地元蔵元「天領酒造」の試飲サービスを行います。
是非この機会に下呂の地酒をお試しください!
注:飲酒運転は法律で禁じられております。お車を運転される方へはお出しできません。ご了承ください。
是非この機会に下呂の地酒をお試しください!
注:飲酒運転は法律で禁じられております。お車を運転される方へはお出しできません。ご了承ください。
Posted by ヤマカワ at
11:35
│Comments(0)
2008年04月30日
鳳凰座歌舞伎
こんにちは
下呂温泉、本日も晴天です。暑くなりそうですが、爽やかな空気です。
ゴールデンウィーク中、5/3.4 御厩野(みまやの)地区
鳳凰座にて午後1時より、素人歌舞伎が行われます。
入場無料となっています。
ぜひ、一度御覧下さい。

下呂温泉、本日も晴天です。暑くなりそうですが、爽やかな空気です。

ゴールデンウィーク中、5/3.4 御厩野(みまやの)地区
鳳凰座にて午後1時より、素人歌舞伎が行われます。
入場無料となっています。
ぜひ、一度御覧下さい。
Posted by ヤマカワ at
10:07
│Comments(0)
2008年04月22日
本日は晴天なり!
昨日、今日と大変いい天気になっています。
お昼間は半袖ででもいいくらいの気温です。
風が心地いいですよ
川原でお弁当を食べながら・・・なんていうのも今ならでは、です。
山菜もあちこちで出回っています。
朝晩は少し肌寒いのですが、いい季節にぜひ下呂温泉にお越し下さいませ。

お昼間は半袖ででもいいくらいの気温です。
風が心地いいですよ

川原でお弁当を食べながら・・・なんていうのも今ならでは、です。
山菜もあちこちで出回っています。
朝晩は少し肌寒いのですが、いい季節にぜひ下呂温泉にお越し下さいませ。

Posted by ヤマカワ at
14:33
│Comments(0)
2008年04月11日
苗代桜満開!
下呂市にある樹齢400年の桜、「苗代桜」が見ごろを迎えております。
夜はライトアップされ、水田に映る姿は非常に幻想的で、特に無風時は鏡のよう!
天にも届きそうなその姿を是非ごらんください。

夜はライトアップされ、水田に映る姿は非常に幻想的で、特に無風時は鏡のよう!
天にも届きそうなその姿を是非ごらんください。


Posted by ヤマカワ at
12:13
│Comments(0)
2008年04月07日
飛騨の梅酒
飛騨から日本酒仕込みの梅酒が登場しました
その名も「梅びより」。
アルコール度数が約13度と、とても飲みやすく、そのままストレートはもちろん、ロックや湯割りでも楽しんでいただけます。
お値段は、500mlサイズで1,100円となっております。
数量に限りがございますので、売り切れの際はご容赦ください!

その名も「梅びより」。
アルコール度数が約13度と、とても飲みやすく、そのままストレートはもちろん、ロックや湯割りでも楽しんでいただけます。
お値段は、500mlサイズで1,100円となっております。
数量に限りがございますので、売り切れの際はご容赦ください!
Posted by ヤマカワ at
11:23
│Comments(0)
2008年04月05日
咲き始め・・・。
こんにちは
いよいよ下呂にも春が・・・。
桜がチラホラ咲き始めました。
満開は中旬以降になると思います。
下呂温泉から車で15分ほどいった所に苗代桜があります。
樹齢400年の二本の巨木で、水田に映る姿は幻想的で素晴らしい
ライトアップにあわせ、見学バスツアーも運行されます。
ぜひ、一度は見ていただきたいと思います。

いよいよ下呂にも春が・・・。
桜がチラホラ咲き始めました。
満開は中旬以降になると思います。
下呂温泉から車で15分ほどいった所に苗代桜があります。
樹齢400年の二本の巨木で、水田に映る姿は幻想的で素晴らしい

ライトアップにあわせ、見学バスツアーも運行されます。
ぜひ、一度は見ていただきたいと思います。
Posted by ヤマカワ at
16:11
│Comments(0)
2008年03月22日
季節商品入荷のお知らせ


春限定の商品入荷いたしました

桜ジャム¥630.-
苗代桜まんじゅう¥525.-
桜せんべい¥370.-
さくら花見もち¥525.-
桜三段餅¥630.-
この季節だけの桜商品です。

Posted by ヤマカワ at
16:26
│Comments(0)
2008年03月22日
春の新酒登場!
ようやく下呂でも春の暖かさを感じられるようになりました。
そんな中、春らしく新しいお酒が登場しました。
その名も「霞酒」!春霞のようにうっすらと霞んだ、純米吟醸酒です。
ひや、もしくは冷酒がおすすめです。
季節商品ですので、売り切れ次第、終了となります。
そんな中、春らしく新しいお酒が登場しました。
その名も「霞酒」!春霞のようにうっすらと霞んだ、純米吟醸酒です。
ひや、もしくは冷酒がおすすめです。
季節商品ですので、売り切れ次第、終了となります。

Posted by ヤマカワ at
15:41
│Comments(0)
2008年03月19日
2代で。
本日ご来店のお客様が、「小さい頃に連れて来てもらったんです。入り口の招き猫
を覚えています。」と
声をかけてくださいました。嬉しかったです
飛騨にも春が近づいてきました。桜
はまだまだですが・・・。雨になりました。

声をかけてくださいました。嬉しかったです

飛騨にも春が近づいてきました。桜


Posted by ヤマカワ at
14:23
│Comments(0)
2008年03月19日
本日再入荷!
品切れ中となっておりました「蓬莱・大吟醸ケーキ」が再入荷いたしました!
また、この度も早めの品切れが予想されますので、この機会に是非どうぞ!
また、この度も早めの品切れが予想されますので、この機会に是非どうぞ!
Posted by ヤマカワ at
11:24
│Comments(0)